■ながさき絵本の旅
ながさき絵本の旅とは、まちの民話を土産絵本化する観光プロジェクト。

①まちに伝承される民話などの物語を、現代的なデザイン・イラストで描かれた絵本で読むことができます。

②絵本付属のQRコードを読み込むことで、スマホ観光音声ガイドが起動、収録作品の舞台となっている各エリアのまち歩きツアーへスムーズにご案内します。

③ツアーのあとは、まちの物語を何度も読み返せる、旅のお土産品になります。

———————————————–

★長崎市まちぶらプロジェクトと連携し、長崎市まちなか5エリア、各エリアの民話を表現する5種の絵本を制作。

【web販売】

公式オンラインストア

【店舗販売】
長崎市|長崎駅かもめ市場 お土産すみや
島原市|HOTEL シーサイド島原、まき歯科

———————————————–

❶長崎市|新大工エリア
絵本の旅「河童石 / タンタン竹女」

<絵本の見どころ>

1.河童石|
長崎の本河内水源すぐそば、水神神社に祀られている河童石にまつわる民話。神主と河童たちが繰り広げる愉快な宴の賑やかさが見どころ。

2.タンタン竹女|
長崎の鳴滝近くの丘の上、龍頭岩にまつわる悲恋の民話。失踪したお竹さんと美しい若者が、龍頭岩で見つかる迫真の光景が見どころ。

<特別ツアーイメージ>
“雨”の似合う門前町 神社めぐり

※各特別ツアーは、エリア内の象徴的な6つの観光スポットをめぐる小さな長崎旅です。

———————————————–

❷長崎市|中島川・寺町・丸山エリア
絵本の旅「飴屋の幽霊 / 横向き地蔵」

<絵本の見どころ>

1.飴屋の幽霊|
光源寺に伝わる母親の愛情深さを物語る民話。母親が飴を買いに来ていた驚きの理由が見どころ。

2.横向き地蔵|
横向き地蔵堂に伝わる勧善懲悪の民話。泥棒が約束を破り、天誅がくだる様が見どころ。

<特別ツアーイメージ>
長崎の”和” 寺社仏閣めぐり

———————————————–

❸長崎市|浜町・銅座エリア
絵本の旅「治郎兵衛狐 / 銅座のお稲荷様」

<絵本の見どころ>

1.治郎兵衛狐|
長崎一の繁華街、浜の町を舞台とした民話。住職と狐の知恵比べの顛末が見どころ。

2.銅座のお稲荷様|
銅座稲荷神社に伝わる伝説。お稲荷様が、まちの人を守護する勇敢な姿が見どころ。

<特別ツアーイメージ>
偉人の集う“ハレ”のまち 碑石めぐり

———————————————–

❹長崎市|館内・新地エリア
絵本の旅「魚石 / 唐人幽霊堂」

<絵本の見どころ>

1.魚石|
中国貿易で栄えた唐人屋敷にまつわる民話。中国人が欲しがった青い石の秘密が見どころ。

2.唐人幽霊堂|
唐人屋敷にあったお堂にまつわる民話。長崎のお盆の文化に通じる祭礼が見どころ。

<特別ツアーイメージ>
長崎の“華” 中国式のお堂めぐり

———————————————–

❺長崎市|東山手・南山手エリア
絵本の旅「雪のサンタ・マルヤ / 蝶々夫人」

<絵本の見どころ>

1.雪のサンタ・マルヤ|
潜伏キリシタンの聖書「天地始之事」の一節を基にした民話。マルヤが起こす一つの奇跡が見どころ。

2.蝶々夫人|
長崎の居留地を舞台とした音楽(オペラ)。第二幕アリア「ある晴れた日に」にて、純真無垢な夫人の想いが見どころ。

<特別ツアーイメージ>
長崎の“蘭” 西洋建築と教会めぐり

———————————————–

発行日:2023年3月 第1刷発行
文・デザイン:稲田 勝次郎
絵:イヌドウ ユウコ
発行者:稲田 勝次郎
発行元:REGIONAL ARKHE
印刷・製本:イヌドウ ユウコ
内容冊数:全5冊
ページ数:各冊24ページ
寸法:各冊135mm×135mm×2.5mm

●長崎市まちぶらプロジェクト認定事業

———————————————–

 

Online Store /https://store.regional-arkhe.com/categories/4934407

Ehon Sample  /

セット絵本画像絵本の旅概要

新大工エリア絵本-01 新大工エリア絵本-02

寺町エリア絵本-01 寺町エリア絵本-02 浜町・銅座エリア絵本-01 浜町・銅座エリア絵本-02

館内エリア絵本-01 館内エリア絵本-02

山手エリア絵本-01 山手エリア絵本-02